2010年06月25日
ULなカラビナを探して~ ITW TAC LINKをゲット!
以前どっかのブログかHPで軽そうなカラビナを発見するも
商品名とか良くわからなかったのでモヤモヤすること数ヶ月・・・

御徒町に用事があったので上野からアメ横を抜けようと
いろいろ物色中たまたま入った雑貨屋さんでゲット!
↓コレも欲しかったケドかさばるのでガマンしました

GSI フェイスランタン
実物はかなりカワイイぞ~
早速オリジナルのアウトドアマンズ・エプロンにオン!!

パイピングが赤なのでオレンジじゃない方が良かったかも
調べたら雑貨屋さんになかったレッドが〇天に・・・
しかも3割ほどお安いではないですか(泣
商品名とか良くわからなかったのでモヤモヤすること数ヶ月・・・
御徒町に用事があったので上野からアメ横を抜けようと
いろいろ物色中たまたま入った雑貨屋さんでゲット!
↓コレも欲しかったケドかさばるのでガマンしました

GSI フェイスランタン
実物はかなりカワイイぞ~
早速オリジナルのアウトドアマンズ・エプロンにオン!!
パイピングが赤なのでオレンジじゃない方が良かったかも
調べたら雑貨屋さんになかったレッドが〇天に・・・
しかも3割ほどお安いではないですか(泣
タグ :ITW
2010年06月15日
最近ハヤりのLEDランタンを単三×2本で駆動
ナチュブロ初心者ですが予想以上に
見て頂いている方が多くて感謝です。
今月のキャンプでも活躍した
モディファイド激安LEDランタン!
ドナーとなって頂くのは、コチラ↓

BUNDOK(バンドック) LEDレトロランタン
なんと1,000円以下という驚愕のLEDランタン
とりあえず完成品はコチラ↓

白色のLEDを動かすのに3,2~3,6Vが必要らしいので
エネループ(1,2V)3本でギリギリ光る勘定に・・・・
でも3本ってハンパなので2本で駆動出来るように
昇圧キット&抵抗を組みつつLEDを詰め込めるだけ入れて
クリアーレッドで表面をプシューとスプレー

結構明るいし枕元においても安全だし節度あるスイッチでなかなか
でも電池のライフが微妙(まだ実験中)なのと、改造費が・・・
昇圧キット1,000円+追加LED&抵抗300円+スプレー1,400円
ちょっと高い実験費用になっちゃいました(汗
見て頂いている方が多くて感謝です。
今月のキャンプでも活躍した
モディファイド激安LEDランタン!
ドナーとなって頂くのは、コチラ↓

BUNDOK(バンドック) LEDレトロランタン
なんと1,000円以下という驚愕のLEDランタン
とりあえず完成品はコチラ↓
白色のLEDを動かすのに3,2~3,6Vが必要らしいので
エネループ(1,2V)3本でギリギリ光る勘定に・・・・
でも3本ってハンパなので2本で駆動出来るように
昇圧キット&抵抗を組みつつLEDを詰め込めるだけ入れて
クリアーレッドで表面をプシューとスプレー
結構明るいし枕元においても安全だし節度あるスイッチでなかなか
でも電池のライフが微妙(まだ実験中)なのと、改造費が・・・
昇圧キット1,000円+追加LED&抵抗300円+スプレー1,400円
ちょっと高い実験費用になっちゃいました(汗
2010年06月08日
久しぶりのキャンプで新兵器投入~
3月にイレブンオートへ行って以来のキャンプ
大原そとぼうで小川の展示会を見て
ワイルドキッズ 岬オートキャンプ場へ・・・
そこで新兵器”コールマン ジェミニ”を投入!

火力調整はバッチリだったケド、火を入れる時間を掛け過ぎた・・・

サイトの方は海が近いというのもあって
水はけ良さそうな地質で芝生もフッカフカでした

出入り口がタイトなのと一区画がもう少し広ければ・・・
大きな灰捨て場もあり、トイレもキレイで良いキャンプ場でした~
大原そとぼうで小川の展示会を見て
ワイルドキッズ 岬オートキャンプ場へ・・・
そこで新兵器”コールマン ジェミニ”を投入!
火力調整はバッチリだったケド、火を入れる時間を掛け過ぎた・・・
サイトの方は海が近いというのもあって
水はけ良さそうな地質で芝生もフッカフカでした
出入り口がタイトなのと一区画がもう少し広ければ・・・
大きな灰捨て場もあり、トイレもキレイで良いキャンプ場でした~
タグ :コールマン