2011年04月12日
埼玉県民お馴染みスポット(?)でハンモックを張ってみた!
嫁の体調やアレコレあって3月4月とデイキャンプすらナシだったので・・・
お彼岸に帰れなかった嫁の実家近くの河原で、お花見を兼ねてハンモックを張りに行きました!

対岸で工事している人に指さされたり、散歩中の人には怪訝な目で見られ・・・

たまに雨がポタポタ落ちてきたりしましたが、小一時間はユックリ出来ました。
んで余震が続き落ち着きませんが、LEDを貴重な電池2本で光らせたい人が多くいらっしゃる様で・・・

100均でも入手できる携帯電話の充電器からこんなパーツを取り出しマス。
自分も電気に詳しい方じゃありませんが、基盤の文字などを見て配線しなおすと・・・

もしくは電子部品屋さんオリジナル”昇圧キット”等でも可能です。
単3電池を2本でもLEDを点灯する事が可能になりました・・・

結構メジャーな方法らしいので、貴重な電池を大切に使いましょう!!
お彼岸に帰れなかった嫁の実家近くの河原で、お花見を兼ねてハンモックを張りに行きました!
対岸で工事している人に指さされたり、散歩中の人には怪訝な目で見られ・・・
たまに雨がポタポタ落ちてきたりしましたが、小一時間はユックリ出来ました。
んで余震が続き落ち着きませんが、LEDを貴重な電池2本で光らせたい人が多くいらっしゃる様で・・・
100均でも入手できる携帯電話の充電器からこんなパーツを取り出しマス。
自分も電気に詳しい方じゃありませんが、基盤の文字などを見て配線しなおすと・・・
もしくは電子部品屋さんオリジナル”昇圧キット”等でも可能です。
単3電池を2本でもLEDを点灯する事が可能になりました・・・
結構メジャーな方法らしいので、貴重な電池を大切に使いましょう!!
Posted by A-Jack at 18:18│Comments(0)
│お出かけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。