ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月08日

ウッドデッキを作ってみた!2

週イチの休みであまり進まず・・・が、寒くなったらBBQが出来ないので(汗


前回からだいぶ端折ってますが、”本体の床部分”と”フェンス部骨格”及び”既存フェンスとを繋ぐ根太”を完成させ・・・


トリマーでちょこっとコワザを効かせつつ・・・


床用の材料を治具がわりに45度の所(角度は1:1:√2より算出)にチビッコ柱を立てて・・・


ココまで現場合わせ(=ギャンブル)で何とか形に・・・が、後に失敗している事に気付くのであった。


なんで複雑な根太の組み方で床材がデコボコかと言うと・・・


低い方のデッキは円形にしたかったから・・・

あとはフェンスの骨格にフェンスバーを取り付けて完成!  


2011年08月28日

ウッドデッキを作ってみた!

ここ2~3年はまとまった夏休みが無かったので、今年こそはと張り切って・・・

4日間だけ(も?)休む事にしたので、キャンプはナシでウッドデッキを作ってみました!


草ボーボーになりかけの場所に・・・

A4コピー用紙の裏(リサイクル)に書いた設計図なので現場合わせでプランニングしてみる。

沓石(くついし)と呼ばれるベースは最小数で、犬走り(家の基礎)の所はプラスチックのベースに・・・

ペットボトルにロングなチューブをくっつけた、簡易水平器なので水糸も大体の目安程度に。

ウエスタンレッドシダーで作る予定が、嫁から予算は2万(マジか!?)と決められ・・・

プランニング&買出し1日・実作業2日でここまで、全て1人なので大変でも「あーだこーだ」考えながらやるのも楽しい。

オーバーバジェットだけどドッグランのフェンスと合体させ、2段デッキにして9月には完成記念BBQが出来そう!

  


2011年07月31日

小川3兄弟を作ってみた!

巷ではフジロックや鈴鹿8耐、アメリカではXgames17で盛り上がってますが・・・

キャンプにも行けない程なので、もちろんどれにも行く事できず・・・

アレやコレやで7月も終わってしまうので小川3兄弟ミニチェアーズを結成!


小川の廃盤カラーちっくなキャプテンスタッグのミニディレクターチェア・・・

ロゴが無いとアレなので小川チックなロゴを作ってプロッターで切りだし・・・

パッと見は小川!!

↓コレの小さい版?ロゴ無し版?
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CS アルミ ミニディレクターチェア
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CS アルミ ミニディレクターチェア

ここから記事をお書きください。  


Posted by A-Jack at 18:57Comments(2)Ogawa